テラには、決定的に・・・ってないものばっかりやがな。
2005年9月20日 BNO面白みのある世界、実力のあるクリエイター、守り立てようとする熱心な顧客。
この手に入れがたい大事なものはあるんですけどねぇ。
あとWTというシステムですか。(金は集まらない事も無いけど)儲からないPBMと違いOMCと連動を作り上げて利益を確保できるようにしたと言う。
さて、本題です。(↓:OMCFAQをクリック)
http://omc.terranetz.jp/faq.html
この際、『お客さまや多くのクリエーターの方』がどこにいるかは置いておこう。嫌なら窓開けなければいいシステムに置いてどこら辺から声が上がるのか全く不思議でならないが、あるというんだ。俺には懇意にしてる絵師さんもいないから、コメントしようがない。
ただ、『創作』ってなんだろうね、って。
アイコンは、WTRPGにおける影のメインコンテンツ。
自分は、そう思っていました。
1つのアイコンから物語が生まれ、そしてまたアイコンが創り出され、そのPCに新たな『顔』が刻まれてゆく。
これは、けして珍しい光景ではなかったと思います。
こうやって、創り出されていくものこそ『創作』ではないのでしょうか?
確かにそれは、木の葉が舞い散るように刹那のことで、水が掬い上げられた手から零れ落ちるようにその姿を消すでしょう。
でも、だからこそ、楽しいのだと、その儚い瞬間こそウェブ上のデータの集まりに過ぎない『かれら』が創り出される瞬間なのだ、と自分は思います。
『かれら』を生に彩る、キャッチフレーズ、無料自由設定欄、アイコン単独発注が実装されん事を。
この手に入れがたい大事なものはあるんですけどねぇ。
あとWTというシステムですか。(金は集まらない事も無いけど)儲からないPBMと違いOMCと連動を作り上げて利益を確保できるようにしたと言う。
さて、本題です。(↓:OMCFAQをクリック)
http://omc.terranetz.jp/faq.html
質 問
Beast’s Night OnlineにPC掲示板アイコンはリリースされないんですか?
返 答
「PC掲示板アイコン」の「Beast’s Night Online」へのリリースですが、当面の方針としては「Beast’s Night Online」に対して「PC掲示板アイコン」単品の対応の予定はありません。
今後、セット商品や特別商品、追加発注でのみ対応と言う形で今後進めさせていただきます。
以前よりPC掲示板アイコンに関しては、画像が小さいと言う点において、作成がしやすく料金的にお手軽ではあるものの、オーダーメイドCOMの本来の姿である「創作」と言う点では弱い点があり、作品的にオーダーメイドCOMの本来の姿や今後の運営において、大きな問題があると以前より運営側だけで無く、お客さまや多くのクリエーターの方から意見をいただいており、今回このようにさせていただきました。
「Beast’s Night Online」より、オーダーメイドCOMは気持ちを新たに運営を進めて行きたく思いますので、お客さまには大変申し訳ありませんがご了承願います。
この際、『お客さまや多くのクリエーターの方』がどこにいるかは置いておこう。嫌なら窓開けなければいいシステムに置いてどこら辺から声が上がるのか全く不思議でならないが、あるというんだ。俺には懇意にしてる絵師さんもいないから、コメントしようがない。
ただ、『創作』ってなんだろうね、って。
アイコンは、WTRPGにおける影のメインコンテンツ。
自分は、そう思っていました。
1つのアイコンから物語が生まれ、そしてまたアイコンが創り出され、そのPCに新たな『顔』が刻まれてゆく。
これは、けして珍しい光景ではなかったと思います。
こうやって、創り出されていくものこそ『創作』ではないのでしょうか?
確かにそれは、木の葉が舞い散るように刹那のことで、水が掬い上げられた手から零れ落ちるようにその姿を消すでしょう。
でも、だからこそ、楽しいのだと、その儚い瞬間こそウェブ上のデータの集まりに過ぎない『かれら』が創り出される瞬間なのだ、と自分は思います。
『かれら』を生に彩る、キャッチフレーズ、無料自由設定欄、アイコン単独発注が実装されん事を。
コメント