なんか現代社会に異形の人(人狼とか妖怪とか)がいる設定なんですが、そこでのクレーム処理係の好印象=会社の好印象はもっともだよなぁ、と。
顔が見えないから行動の結果のみ評価される、シビアな仕事ですし。
で、そのクレームを聞かない・まともに対処しない・そもそもさせる気が無い某企業はもう、ね。

イベント発表じゃねぇだろう。ましてや閉会式でもねぇだろう。
ま、WEB上の公式FAQに明記してない点でうすうすそんな気はしてたり。3年はリスクたけーし。

あー顧客サービスがH○とか癌呆と違ってそこそこよさげなブ□ッコリーとか参入してくんないかな。
OMCによる才能ある若手の囲い込みとか狙って。
売り方はあざといだろうけど、寺並みに

ちなみに自分はOMC(イラストコンテンツ)の売り上げを無視してまでWT強行する必要は無い派。
メールゲーム系の商業的な厳しさ(単価、市場の狭さ、手間)をかんがえれば。
自分で客減らした挙句、この時期の納品数を言い訳にするテラを用語する気はさっぱりありませんが
某富はそれほど落ちてない(っつーか増えてない?)しね!

コメント